こんにちは!
富士子@シニアブロガーです。
ブログで稼ぐ場合、
報酬元は、どのようになっているのでしょうか?
どのようにブログから報酬が発生するのでしょうか?
説明していきますね。
「ブログで稼ぐ」とは、ブログ運営をすることにより、収入を得るわけです。
「ブログで稼ぐ」収入元は大きく分けて2つあります。
・グーグルアドセンス(Google AdSense)
・ASP
です。
グーグルアドセンス(Google AdSense)は「google」が配信しているサービスです。
記事の中に広告の設置設定をすれば、ブログを見ている人のニーズに合わせて自動で広告が表示されます。
又、広告には、ブログを見に来た人が直近で検索していた内容に関連した広告も表示されます。
ブログを見に来ていた人のニーズに合った広告や、興味のある広告が表示されますので、クリックされやすいというのが特徴です。
この広告がクリックされることにより、あなたに収益がはいってくる仕組みです。
ASPとは、アフィリエイトサービスプロバイダーの略称です。
かんたんに言うと、
広告を掲載してもらいたい企業と、広告を掲載したいブログ運営者を仲介する役目です。
広告を掲載してもらいたい企業は、ASPに自社企業の商品や広告を登録します。
ブログ運営者は、広告の中から、運営しているブログにあった広告を選択します。
商品が売れて、ナンボなので、報酬単価が高いのが特徴です。
ブログ運営者は、自分のブログで、商品を紹介したことによって成果を出した場合、決まった報酬を得ることができます。
グーグルアドセンスは、広告がクリックされるだけで報酬が発生するので、稼ぎやすいという特徴があります。
ASPは、商品を紹介して売れればナンボですが、報酬単価が高いという特徴があります。
グーグルアドセンスは、ブログに多数の訪問者が来てくれれば、稼ぐことができますが。
訪問者が少ないと、4桁5桁と稼いでいくことは大変です。
グーグルアドセンスとASPでWで稼ぐのが理想ですね。
コメントフォーム