こんにちは!
富士子@シニアブロガーです。
私の実践教材「エクアド」の作成者の英男さんのブログアドバイスを受けました。
全3回のラストです。
ブログアドバイスを受けて、やることが明確になったので、まとめてみます。
ブログ実践をしていると、グーグルのアプデを受けることがあります。
アプデを受けたくないと言っても、グーグルが決めることだから、
自分ではどうにもならないことです。
そして、私のブログも、またもやアプデに合いました。
集客をSEOだけに頼っていては、アプデで振り回されたりと、
心もとないのいうところに、Twitterからの集客もプラスする方法です。
で、
「エクアド×Twitter」の考え方を教わりました。
SNSって苦手意識があって、Twitterは行っていなかったんです。
教材読んでも?だったのですが・・・
確かに、この方法であれば、集客も可能です。
アプデに振り回されるのも嫌だし、Twitterからも集客できれば大きいです。
Twitter苦手と言ってないで、Twitter集客方法もとりいれていきます。
アドセンスを貼る位置や形でも、報酬は変わってくるようです。
貼る位置は考えていろいろチャレンジしたけど、形まであまり考えたこと
無かったですね。
アドセンスの報酬が低いので、記事もリライトしながら、アドセンスも直していきます。
エクアドのノウハウは、稼いでいるお手本ブログを参考にして記事を書いていく方法です。
稼いでいるお手本ブログを見つけることができれば、外注さんにも記事を書いてもらえます。
コスパも代わってきてしまっているので、稼いでいるお手本ブログをまとめます。
私は、今まで自分で記事を書いていましたが、ひとりでやることには限界があります。
外注さんに記事を書いてもらえば、自分はリライトなど他のことができます。
今は、外注さんが見つかって記事を書いてもらっているので、外注さんの人数も増やしていきたいと思います。
アドバイス受けて思ったことは、稼ぐ頭脳の人は、アドセンスひとつとってもしっかり研究するんだなーということ。
英男さんのブログアドバイスを受けて、やることが明確になりました。
ひとつひとつクリアして、アプデ前にまで戻したいと思います。
コメントフォーム